心理な学びの毎日に

奈良で心理学にハマるアラフィフ女子のひとりごと

HSPと心理学レッスン

HSP・・・
Highly Sensitive Person
ハイリー・センシティブ・パーソン

とっても感受性が強くて
敏感な気質もった人

この言葉、
一昨年くらいから色んなメディアで
めっちゃ目にするようになりました。
HSP診断なんかもネットでたくさん出てきますよね。


Googleの検索キーワードでも
ちょうど一年前の今頃くらいが、
一番検索されていたようです。
ちょっと年単位で見てみましょう。

■2020年のHSP検索ボリューム推移

HSP



■2021年のHSP検索ボリューム推移

HSP



■2022年のHSP検索ボリューム推移
(この2ヶ月)

HSP


これはGoogleトレンドっていう、
Googleで検索されているキーワードの
検索ボリューム(0から100までの相対値)
がわかるという、Googleが提供してる、
便利な無料ツールなのですが、
これでみるとよくわかりますよね。

2020年はほとんどなかったのに、
2021年から急に検索されだしています。
2020年の9月ごろだけ急に数値が
ド~ンとあがってますが、
これはおそらくですが、
テレビ番組「とくダネ!」で
HSPが話題にされたんですよ。
やっぱテレビの影響ってすごい。


わたしがこの言葉を知ったのは、
2020年のお正月休みの時。
ふらっと入ったコンビニで見つけたのが、
HSPを有名にさせた本、
「繊細さんの本」だったのね。

当てはまりすぎてびっくりして。
ネットで診断探してやってみたら、
100超えだった。



今は心理学レッスン受けたおかげで、
自分なりの対策やら受け止め方の工夫とか
色々とできるようになったので、
診断しても90台くらいかな。
まぁそれでも90台後半だけど笑

わたしがレッスン受けて、
HSP的にとっても良かったと思うのは、
カウンセリングルーム風舎でやってる
いくつかの個人レッスンのうち、
「人間関係が楽になる心理学レッスン」
nara-fuusha.com

 


これだな。
意識・無意識の話から始まって、
交流分析をがっちりやるんだけど、
詳しくは過去ブログでも書いた。
 

ameblo.jp

 


ここにも書いたけど、
とっても刺さったのが一番最初に説明された、
意識・無意識のこと。

人間の判断は意識が1割、無意識が9割。
普段人はこの、たった1割の部分で
他人と交流しているのだそうです。
人間関係で悩んでいたわたしに先生が、
どんなに人ともめ事があっても、
自分の責任は1割なんだと。
後の9割は本人の過去からくる、
無意識の領域からくるもの。

たぶんこれだけで、
HSPの人にとってはめっちゃ気持ち、
楽になるんじゃないだろうかって思う。

今受けてるカウンセリング心理学では、
その意識・無意識論の、
ユングとフロイトの理論の違いとかを
勉強したりしてさらに面白かった。

そして交流分析がめっちゃ面白かった。
誰かの言動にしんどくなった時の
受け止め方や対策なんかも教えてもらって。
詳しくは過去ブログに書いてるので、
興味あったら読んでみてくださいね♪

 ameblo.jp